本文目录
日本龙怎么写?
一、龙在日语当中作为普通汉字常用读法有:
1、竜・龙(平假名:りゅう,罗马音:ryuu) 2、竜・龙(平假名:たつ,罗马音:tatsu) 二、有关“龙”字的例句如下:
1、龙的传说等龙文化非常丰富。
竜の伝说など竜文化が非常に豊かである。
2、龙的形象包含着多种动物元素。竜のイメージは多种の动物の元素を含んでいる 3、中国大多数民族崇拜龙,有龙的抬头的习惯。
中国の大多数の民族は竜を崇拝し、竜の台头の习惯がある
日本汉字“龙”与“竜”有何不同?
发音的不同龙:りゅう竜:たつ,りゅう一般意义上的龙,两个汉字都能用。但说属相时,说:私は辰年(たつどし)生まれです。说たつ而不说りゅうおたき 是日语大龙的读法吗?
小滝 【おたき】 【otaki】【名】
日本地名,位于富山県氷見市。「日本の地名。富山県氷見市に位置する。」
滝是瀑布的意思,在日语多用于地名。
滝 【たき】 【taki】【名】瀑布。
(高いがけの上から流れ落ちる水の流れ)
滝が落ちる/瀑布流下。
そのがけには高さ20メートルの滝がかかっている/从那峭壁垂下高达二十米的瀑布。
日语的龙,跟我们汉语的龟和鼍有点像,如下:竜「りゅう」
不过日本人一般说龙的时候会采用英语音译ドラコン,只有很多在特指汉字和特用名词的时候才会用得到。
竜
【りゅう】 【ryuu】
【名】
(1)龙。(想像上の動物。体は大きな蛇に似て、4本の足、2本の角、耳、ひげをもち、全身鱗に覆われている。)
竜の雲を得たるが如し/如龙得云。
(2)龙王。(将棋で、飛車が成ったもの。成り飛車。竜王。)
竜は一寸にして昇天の気あり。/杰出人物自幼就与众不同。
竜
【たつ】 【tatsu】
【名】
(1)龙。(想像上の動物。体は大きな蛇に似て、4本の足、2本の角、耳、ひげをもち、全身鱗に覆われている。)
竜の雲を得たるが如し/如龙得云。
(2)龙王。(将棋で、飛車が成ったもの。成り飛車。竜王。)
竜は一寸にして昇天の気あり。/杰出人物自幼就与众不同。
竜
【たつ】 【tatsu】
【名】
龙(同りゅう)
其他词汇: 立つ 達人 達弁 竜巻
更多词汇: 傍聴 傍証 傍 傍
竜
【りゅう】 【ryuu】
【名】
龙
ドラゴン
【どらごん】 【doragon】
【名】【英】dragon
(1)龙。(ヨーロッパの伝説上の怪獣。翼と爪と蛇の尾をもつ爬虫類で、口から火を吐くとされる。竜。)
ドラゴンボートのレース。/赛龙舟。
(2)“龙级”赛艇。比赛用划艇,3人操纵。(三人乘坐的)稍大型划艇。(レース用ヨットで、全長8.91メートル、三人乗りのもの。)
(3)〈天〉天龙座。(竜座。)
ドラゴン
【ドラゴン】 【doragon】
【英】dragon
龙
ドラゴン
【ドラゴン】 【doragon】
【英】dragon
❶〈传说〉龙,飞龙(欧洲传说中的怪兽,蟒身、鹰头、狮爪、有翅膀、能喷火,与中国的“龙”相似)。
❷〈天文〉天龙座。
名字郝少龙用日语咋读?
郝少龙 (Hao Shao Long) 日语:はお しょう りゅう 解释:郝(Hao) ha对应假名“は”o对应假名“お” 少(Shao)日语里有“少”字,发音“しょう” 龙(Long)日语里有“竜”“龙”字,发音“りゅう”